雪の中の三人男 (文庫)
出版社/著者からの内容紹介
貧乏人に変装しておしのび旅行を始めた百万長者の枢密顧問官。ところがとんでもない誤解が生じてドンチャン騒ぎが続発。貧乏人に変装した百万長者と百万長者に間違われた失業青年をめぐって、グランドホテルの従業員とお客の織りなす人生模様。ケストナーの魔法の鏡に映った、赤ん坊のような雪の中の三人男を描く会心の諷刺ユーモア編。
地球最後の奇術師―宇宙英雄ローダン・シリーズ〈328〉 (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
アトランがホトレノル=タアクに逮捕された。ラール人はアトランを地球に移送して、公開裁判で死刑にするという。だが、救出しようにも、テラの技術力ではエネルギーを自由にあやつる敵には対抗できない。ローダンは苦慮したすえ、奇策を思いついた。現実主義者のラール人には想像もできない手段―奇術のトリックをもちいて、友を助けようというのだ。さっそく、地球に残る唯一の奇術師が帝国大本営に呼ばれたが…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
天沼 春樹
1953年生、1982年中央大学大学院博士課程修了、中央大学文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒野のおおかみ (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
物質の過剰に陶酔している現代社会で、それと同調して市民的に生きることのできない放浪者ハリー・ハラーを“荒野のおおかみ”に擬し、自己の内部と、自己と世界との間の二重の分裂に苦悩するアウトサイダーの魂の苦しみを描く。本書は、同時に機械文明の発達に幻惑されて無反省に惰性的に生きている同時代に対する痛烈な文明批判を試みた、詩人五十歳の記念的作品である。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ヘッセ,ヘルマン
1877‐1962。ドイツの抒情詩人・小説家。南独カルプの牧師の家庭に生れ、神学校に進むが、「詩人になるか、でなければ、何にもなりたくない」と脱走、職を転々の後、書店員となり、1904年の『郷愁』の成功で作家生活に入る。両大戦時には、非戦論者として苦境に立ったが、スイス国籍を得、在住、人間の精神の幸福を問う作品を著し続けた。’46年ノーベル文学賞受賞
高橋 健二
1902‐1998。東京生れ。東京大学独文科卒。’31年ドイツに留学、ヘッセへの7回の訪問を始め、ケストナー、マン、カロッサ等多くの作家と交流。ドイツ文学の紹介、翻訳などで活躍し、読売文学賞、芸術選奨ほかの各賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鏡のなかの鏡―迷宮 (文庫)
出版社/著者からの内容紹介
鮮烈なイメージと豊かなストーリーで織りなされる,30の連作短編集.ひとつずつ順番に,前の話を鏡のように映し出し,最後の話が最初の話へとつながっていく.このめくるめく迷宮世界で読者が出会うのは,人間存在の神秘と不可思議さである.『モモ』『はてしない物語』とならぶ,大人のためのエンデの代表作.
内容(「BOOK」データベースより)
鮮烈なイメージと豊かなストーリーで織りなされる30の連作短編集。一つずつ順番に、前話をゆがんだ鏡像のように映しだし、最後の話が最初の話へとつながって、読者をめくるめく意識の迷宮へと導く。人間存在の神秘と不可思議さを映し出す鏡の世界の物語は、『モモ』『はてしない物語』とならぶ、エンデの代表作である。
暁の円卓〈1〉目覚めの歳月 (単行本)
出版社/著者からの内容紹介
単純な真実ほど驚かされるものはない。
わたしたちの世界ほどエキゾチックなものはない。
事実ほど想像力に富んだものはない
(エゴン・エルヴィン・キッシュ『韋駄天レポーター』より)
本書を手に取る読者のみなさんは、まだしばらくは20世紀に産声をあげた方々でしょう。「戦争の世紀」とか、「映像の世紀」といわれる20世紀。それ以前には考えられなかったような発明・発見がつづき、便利になった反面、大量殺戮などの汚点も残した、幸福感も絶望感も加速度的に増大した100年です。
本書にはじまる『暁の円卓』シリーズ全9巻は作者の強靱な想像力で描かれた「20世紀」です。1900年1月1日に生まれ、100年の命を与えられた主人公の目を通して描かれた、もうひとつの「20世紀」です。知識では知っていることも多いでしょうが、小説という形をとることで、ここには20世紀の空気が充満しています。というより、本書は過ぎ去った20世紀へのレクイエムといえるかもしれません。
物語の構想は1995年3月、日本で起こったあるテロがきっかけでできあがりました。そのせいでしょうか、この物語ではニッポンの占める割合がとても多いです。主人公デービッドはイギリス人外交官の息子としてトーキョーで生まれ、少年時代をニッポンで過ごします。きっとみなさんの知らないもうひとつの「日本」に出会うことになるでしょう。
この巻以降の各巻の副題は以下の通りです。
第二巻 第三之書 情熱の歳月
第三巻 第四之書 暗黒の歳月 前編
第四巻 第四之書 暗黒の歳月 後編
第五巻 第五之書 失意の歳月
第六巻 第六之書 孤独の歳月 前編
第七巻 第六之書 孤独の歳月 後編
第八巻 第七之書 憤怒の歳月
第九巻 第八之書 希望の歳月
内容(「BOOK」データベースより)
1900年1月1日トーキョーに生まれた主人公デービッドと、人類を破滅させようとする秘密結社“暁の円卓”との百年にわたる戦いの物語。舞台はニッポン、ヨーロッパ諸国、アメリカ、インド、朝鮮半島、ロシアなど。昭和天皇、伊藤博文、トールキン、ヒトラー、ガンジー、ケネディ、アインシュタインなどの歴史上の人物も登場。
完訳 グリム童話〈2〉ごめんなさいお母さん (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
わがままゆえに病気になった男の子。息子の死後、その墓を訪れた母親が行った仕打ちとは―。完成から百年以上の時を経ても、今なお多くの人に読まれているグリム童話。そこには「エゴ」「欲望」「悪」「死」といった人間にとってもっとも根源的な問いかけに対する答えが、散りばめられている。グリム兄弟が各地を廻って収集した民話・昔話を幾度にもわたって改訂し、完成させた完全版の初完訳、第二弾。
魂を漁る女 (文庫)
出版社 / 著者からの内容紹介
キエフとその周辺を舞台に繰り広げられる一大スペクタクル。青年士官ツェジムは再会した幼馴染ドラゴミラの美しさに心を奪われるが、彼女は異端信仰に身を捧げていた。折から謎の殺人事件が続発。目的は魂の救済か?ツェジムを愛する可憐な少女アニッタの運命は? めくるめく官能と魂の飢えを描く、ジル・ドゥルーズが絶賛した暗黒小説の傑作。
内容(「BOOK」データベースより)
キエフとその周辺を舞台に繰り広げられる一大スペクタクル。青年士官ツェジムは再会した幼馴染ドラゴミラの美しさに心を奪われるが、彼女は異端信仰に身を捧げていた。折から謎の殺人事件が続発。目的は魂の救済か?ツェジムを愛する可憐な少女アニッタの運命は?めくるめく官能と魂の飢えを描く、ジル・ドゥルーズが絶賛した暗黒小説の傑作。
人類の星の時間 (単行本(ソフトカバー))
内容(「BOOK」データベースより)
ゲーテ、ナポレオン、ドストエフスキー、スコットなどの天才が輝きを放った、十二の世界史の運命的な瞬間を凝縮して描いた、ツヴァイク晩年の傑作。
内容(「MARC」データベースより)
ゲーテ、ナポレオン、ドストエフスキー、スコットなどの天才が、人類の歴史の中で星の如くに輝いた、運命的な瞬間を描いた12篇。ツヴァイク晩年の傑作。再刊。〈ソフトカバー〉
ブリキの太鼓 第2部 (2) (文庫)
出版社/著者からの内容紹介
3歳の時から成長のとまった小男のオスカルの半生を太鼓にのせて語る、死者のためのレクイエム。猥雑、怪奇、偏執のイメージの奔流の中で悪のビートがなり響く。ノーベル文学賞受賞作家の出世作。
あのころはフリードリヒがいた (単行本(ソフトカバー))
出版社/著者からの内容紹介
ヒトラー政権下のドイツ,人々は徐々に反ユダヤの嵐にまきこまれていった,子どもたちさえも…その時代に生き,そして死んでいったユダヤ少年フリードリヒの悲劇の日々を克明に描く.
内容(「MARC」データベースより)
ヒトラー政権下のドイツ。人々はしだいに反ユダヤの嵐にまきこまれてゆく…。その時代に生き、そして命をおとしたひとりのユダヤ人少年フリードリヒの悲劇の日々を、ドイツ少年の目から描く。77年刊の新版。〈ソフトカバー〉